バランスの取れた生活を続けることは、私たちが健康に生きるために大変大切なことです。
健康で長寿をまっとうできれば最高の幸せでしょう。
しかし、現代はバランスのとれた生活をすることが大切としりながら、それを続けることが困難な時代になってきました。
外食よる高カロリー高脂肪食を多くとる食習慣や、車社会の発達で歩かないなど、
生活習慣が変化しこの変化が私たちの健康を害するようになってきました。
特に最近は、
- 食生活
- 運動不足
- ストレスの増加
- 喫煙および
- 飲酒
が健康を害し発病に至る最も悪しき生活習慣と言われています。
悪しき生活習慣病が原因となって発病する疾病を生活習慣病と言っており、
主として糖尿病・高脂血症・高血圧症を指すのが一般的ですが、がんやアレルギー性疾患など多くの病気も含まれます。
生活習慣病は、悪しき生活習慣を長い間続けた結果、本人に自覚症状がないまま静かに進行し、発病に至る場合がほとんどです。
今後、悪しき生活習慣が原因となる疾病の予防を順次取り上げてまいります。 東洋医学を含む代替医療の知識や技術をも活用しながら、東洋医学の未病を治すという考え方を基本に据えて活動したいと考えております。
生活習慣病は、静かに進行している場合が多いので、一人一人に自分の健康状態を理解させ、未病のうちに健康を取り戻す努力をする自覚を持たせるようにしたいのです。
糖尿病などをやっつけるために、食習慣の改善の必要性や運動の大切さを多くの人々に訴えること、そして簡単な健康チェックを多くの人々に行うこと、などの事業を実施して、
それらの事業を通じて真の健康は、自分が努力して取り戻すものとの自覚を県民の多くの方々に植えつけることが出来るようにするため
特定非営利活動法人Be Healthyを設立することといたしました。